12/11

14面

14面は特にスペカはありません。13面で崩れた地形を整えるチャンスです。

また、次の15面に向けて地形を低くしておく必要があります。

f:id:qbk_t:20211211234049p:plain

 

15面

15面は、対処の難しい特殊なスペカが登場します。この面は特に慣れるまでが難しいですが、貴重なボムを使わずに済むように、慣れましょう。

 

最初のスペカ

f:id:qbk_t:20211211234330p:plain

効果開始から終了まで

Line 434/450の時点で、スペカの効果が発動し、
Line 450/360の時点で、効果が終了します。

もしくは、発動から46秒経過すると効果が終了します。

 

効果

効果時間中、1段消し以外でラインを消してしまうと、消した段数x2段がせりあがります。このせり上がりは、最下段をコピーしたものがせりあがります。

 

対処法

とにかく1段消しのみをできるような地形にしましょう。

4列開けRENの地形などでも良いですし、先に地形を低くしておいて、1段消しになるように地形を変え続けるのも良いでしょう。

ボムDの扱いには気を付けましょう。間違えて2段消しなどが発生すると危険なことになりますので、1段ずつ消えるようにミノを配置しましょう。

また、せり上がりが発生するとは言いましたが、最下段をコピーしたものがせりあがるため、例えば2マス横に並んで穴の開いた地形がせりあがった場合は、1段ずつ消すのが容易なため、逆に安全とも言えます。

2マス以上のせり上がりがバラバラになった状態でのせり上がりが発生しなければ、せり上がりが発生したとしても1段ずつ消すことはそこまで難しくないので、慌てずに消していきましょう。

12/10

13面

13面は13段と、特にせり上がり段数が多く、せり上がりをすぐに処理できないと、(特に通常よりミノが低く出現するGM ruleでは)たちまちゲームオーバーになってしまう可能性もある面です。

ボムを使うことも考慮に入れながら、進めましょう。

尚、このステージの2番目のスペカを乗り切った時点で1個ボムが増えます。

 

最初のスペカ

f:id:qbk_t:20211210205238p:plain






効果開始から終了まで

Line364/390の時点で、スペカの効果が発動します。

16秒後までにLine369/390に到達すると、ボーナス点数が貰えます。

 

効果

4段のせり上がりが発生します。このせり上がりは、一番下の地形をコピーしたせり上がりです。

 

 

対処法

まず、なるべく地形を低く抑えましょう。

また、せり上がりの場所を1か所に固めておきましょう。尚、仮にパーフェクトクリアしている場合はせり上がりはないということになります。

 

2番目のスペカ

f:id:qbk_t:20211210205645p:plain

効果開始から終了まで

Line374/390の時点で、スペカの効果が発動します。

16秒後までにLine380/390に到達すると、ボーナス点数が貰えます。

効果

5段のせり上がりが発生します。このせり上がりは、先ほどとは違い、穴の開く場所はランダムです。

 

対処法

このスペカに突入するまでの間になるべくせり上がりを消しておきましょう。

 

 

3番目のスペカ

f:id:qbk_t:20211210210551p:plain

効果開始から終了まで

Line384/390の時点で、スペカの効果が発動します。

16秒後にスペカの効果が終了します。

16秒後までに獲得した点数に応じて、ボーナス点数が貰えます。

効果

8段のせり上がりが発生します。穴の開く場所はランダムです。ただし、このせり上がりは1段ずつゆっくりせりあがります。

また、ミノのスキンが似たものになり、判別がつきづらくなります。

そして、これは効果時間中に限りますが、4段の消せないせり上がりが発生します。スペカの効果発動から16秒経ち、効果が終了した時点でこの4段の消せないせり上がりは消えます。

 

対処法

このせり上がり中では、せり上がり中に列をそろえることで一時的にせり上がりを停止させることができます。1段ずつ消していきましょう。また、どうしても難しい場合は、せめて16秒乗り切れば、4段の消せないせり上がりが消えますので、そこまで耐えましょう。

 

12/9

12面

12面は何段かのせり上がりと、さらに地形が見えなくなる効果のスペカがあり、難しいステージの1つです。尚、13面はもっと難しいステージなので、12面をある程度ちゃんと乗り切れないと次の13面で苦労する羽目になります。

 

最初のスペカ

f:id:qbk_t:20211208001057p:plain




効果開始から終了まで

Line 334/360の時点で、スペカの効果が発動し、
Line 342/360の時点で、効果が終了します。

もしくは、発動から16秒経過すると効果が終了します。

 

効果

まず、2段のせり上がりが発生します。

また、効果時間中は一定時間ごとに、1列目、2列目、3列目・・・が1フレームずつ表示されます。地形が見づらくなります。

また、NEXTが見えなくなり、何がHOLDに入っているかわからなくなります。

 

また、効果時間終了後に、地形が枠線で囲まれた以外透明になりますが、枠線が表示されているので、そこまで苦労はしないでしょう。

 

対処法

見えづらいことに慣れましょう。また、せり上がりを無理に効果時間中に消さずに、せり上がりは後で消してもよいかもしれません。

 

2番目のスペカ

f:id:qbk_t:20211209000719p:plain



効果開始から終了まで

Line 344/360の時点で、スペカの効果が発動し、
発動から16秒経過すると効果が終了します。

 

効果

効果時間中は、左右入力が逆転します。また、5段の、穴の開いていない消せないせり上がりが発生します。そして、これは小さい効果ですが、少し地形が見づらくなります。

 

対処法

地形を低く抑えましょう。また、ミノを自分から固定しないほうが良いでしょう。

特にこのスペカを苦手としている場合は、ホールドを使ったり、段差を落としたりすることで1つのミノの操作時間延長を図るのも1つの手でしょう。

 

3番目のスペカ

f:id:qbk_t:20211209000852p:plain



効果開始から終了まで

Line 348/360の時点で、スペカの効果が発動し、
Line 356/360の時点で、効果が終了します。

もしくは、発動から16秒経過すると効果が終了します。

 

効果

効果時間中は、全く現在の地形が透明になります。また、置いたミノも透明になります。

 

対処法

元々の地形と、置いたミノを記憶しておきましょう。このスペカを苦手としている場合は、あまり自分からミノを固定しないほうが良いでしょう。

もしくは、このスペカはライン数をそろえることで効果を終了させることができるので、事前に前のスペカの効果が終わった直後から積んでいって、一気にIミノで段を消してライン数を増やすのも一つの手法です。

 

 

12/8

10面

10面は休憩面です。9面で崩れた地形を立て直しましょう。

11面も半分休憩面ですが、10面・11面で地形を立て直しておかないと次の12面で苦労します。

 

最初のスペカ

f:id:qbk_t:20211207221318p:plain

効果開始から終了まで

Line 278/300の時点で、スペカの効果が発動します。
3秒後までに稼いだ点数によってボーナス点数が増えます。

 

効果

上5段を強制的に消してくれます。お助け効果です。固いブロックが含まれていても問題なく消えます。

 

対処法

特にありません。ただし、効果発動から3秒以内はライン数がLocked表示になり、段を消してもステージ進行状況が変わらないため、腕に自信がある場合は自分でミノを固定させて早く地形を安定させましょう。

 

11面

 

11面も半分休憩面です。

ただし、4段せりあがります。とはいえ10面の救済措置で5段は最低でも下がっている上に、今回のスペカは最初に救済措置がありますので、落ち着いて時間内に地形を整えましょう。

 

最初のスペカ

f:id:qbk_t:20211207235818p:plain

効果開始から終了まで

Line 308/330の時点で、スペカの効果が発動します。
発動から40秒経過すると効果が終了します。

 

効果

まず、地形にあるブロックが自由落下します。(空白を勝手に埋めてくれます)

その直後に4段せりあがります。

また、効果中にせり上がりを消すと、以後、(せり上がりを全部消した回数+1)*4 段のせり上がりが発生します、つまり全てのせり上がりを消すたびに8,12,16段・・・とせりあがります。

 

対処法

最初に自由落下することで少し地形が楽になりますので、そこまでせり上がり自体には気を付けなくても大丈夫です。

ただし、せり上がりを全部消さないようにしましょう。これは、ボムの効果でせり上がり部分のみが消えてもせり上がり部分が全部消えた判定が起こりえます。ボムAを使う場合は十分注意してください。ボムAを使う場合は効果発動前に使うのがお勧めです。

とはいえ、このステージでボムを使っているようでは後のステージにボムを残せないので、極力使わないように済ませましょう。

 

腕に自信がある場合はせり上がりを全部消しても構いませんが、あまり地形が高いと窒息する恐れもある上、後の面のスペカは苦労するスペカなので、せいぜい12段のせり上がりを起こし、それを消すくらいまでにとどめましょう。

 

 

12/7

8面

8面は、休憩面です。7面で崩れた地形を立て直しましょう。

9面は意外と序盤の難関です。ここでしっかり地形を低くしておく必要があります。

f:id:qbk_t:20211206011827p:plain



9面

9面は意外と序盤の難関です。処理しづらい6段のせり上がりや、なかなか消えづらいブロックに加え、さらに3段のせり上がりがあります。事前に地形を低く抑えておかないと後で苦労するステージです。

ただし、次の10面で救済措置があるので、ボムを使わずに済みそうなら10面で救済してもらうのが良いでしょう。

最初のスペカ

f:id:qbk_t:20211206012200p:plain



効果開始から終了まで

Line 244/270の時点で、スペカの効果が発動し、
Line 250/270の時点で、効果が終了します。

もしくは、発動から16秒経過すると効果が終了します。

効果

6段のせり上がりが発生しますが、6段とも、各段にランダムに2マスだけ埋まっているせり上がりです。つまりせり上がりと言っても、1マスを残しているのではなく、ほとんどの段が開いた状態でせりあがっています。

 

対処法

地形を低くし、回転入れなどを駆使してなるべく隙間を詰めましょう。

 

2つ目のスペカ

f:id:qbk_t:20211207221043p:plain




効果開始から終了まで

Line 252/270の時点で、スペカの効果が発動し、
発動から6秒経過すると効果が終了します。

効果

落下するミノが"固いブロック"になります。そのブロックを消すのに、3回そろえて消さないと消えないということです。

 

対処法

なるべく、固いブロックは寝かせましょう。また、固いブロックだけでその段をそろえた場合は、勝手に3回消えてくれますので、なるべく固いブロックで段をそろえると良いでしょう。また、基本的に対処が難しいので、自分からミノを固定しないほうが良いでしょう。

 

3つ目のスペカ

f:id:qbk_t:20211207221121p:plain



効果開始から終了まで

Line 254/270の時点で、スペカの効果が発動します。
発動から16秒以内にLine 268/270になるとボーナスがもらえます。

効果

3段の固いブロックのせり上がりが発生します。

尚、発動から16秒後に1段、空白のせり上がりが発生します。

対処法

特にスペカ効果中に対処できることはありません。せり上がりに関してはIミノを3度入れるのが簡単です。消えるのに3回そろえる必要があるだけなので、そこまで難しくはありません。

12/6

7面

7面は、ステージのほとんどを同じ効果を受けた状態で続けることになります。慣れないとここで1回以上ボムを使う羽目になってしまうので、特性を理解して挑みましょう。

また、この面から落下速度が20Gになります。ミノは接地した状態で表れるということです。また、20Gになるだけでなく、ステージが進むにつれどんどんミノが固定されるまでの時間も短くなっていきます。

最初のスペカ(?)

f:id:qbk_t:20211206011720p:plain

 

効果開始から終了まで

ステージ開始から1.5秒の時点で、効果が発動し、
Line 210/210の時点で、効果が終了します。

この効果に限り、ステージを終わらせないと効果が終了しません。

効果

ステージ中に出現するすべてのIミノがOミノに変化します。

尚、効果発動前にIミノをホールドに入れ、効果発動後にホールドから取り出したとしても、Oミノとして出現します。

また、Iミノを出現前にホールドに入れられなかった場合は、Oミノの状態でホールドに入ります。Iミノを次のステージで使いたい場合は、出現前にIミノの状態でホールドに入れる必要があります。

ワールドルールでは1フレームしか猶予がないので非常に難しいですし、そこまでする必要が薄いです。

GM ruleはそこそこ長い出現前猶予(ARE)があるため、そこまで難しくはないでしょう。

 

対処法

端2列を低く保つと楽にクリアできます。もしくは単純に地形を低く保つだけでも良いでしょう。とにかく、Iミノを要求する地形を作らないように気を付けましょう。

尚、端3列が空いている場合は地形によってJミノかLミノのどちらかも使えます。

12/5

5面

冬から春に。

5面はこれといったスペカはありませんが、6面に備えて地形を掘り下げておく必要があります。

f:id:qbk_t:20211206001627p:plain

 

6面

6面は、癖のあるスペカがありますが、慣れればそこまで難しくはないのと、パーフェクトクリアを狙えることのあるステージです。

 

最初のスペカ

f:id:qbk_t:20211206010615p:plain





効果開始から終了まで

Line 154/180の時点で、スペカの効果が発動し、
Line 158/120の時点で、効果が終了します。

もしくは、発動から16秒経過すると効果が終了します。

効果

ミノを1回置くごとに地形の上下が反転します。

この時、地形のうち最も高い部分から1段目までの範囲で反転しますので、あまり高く積まないように気を付けましょう。

 

対処法

地形が反転した後のことを考えて積めればそれが一番良いです、1,3,5,7,9....個目のミノ時と、2,4,6,8,10....個目のミノで独立して地形を作っていくと考えればそこまで難しくはないです、それができなくとも、ただ単にあまりミノを立てずに置くだけでも苦労せずに進めることでしょう。

 

2つ目のスペカ

f:id:qbk_t:20211206011625p:plain

効果開始から終了まで

Line 158/180の時点で、スペカの効果が発動し、
発動から16秒経過すると効果が終了します。

効果

地形・ミノが全て下部に移動(自由落下)します。つまり、簡単に言うと、穴の上にミノが来ることが一切なくなり、楽になります。

また、1段消すごとに2段分消えるようになります。ただし、これにより全部のミノが消えたとしても、パーフェクトクリアになることはありません。

この2つの効果はどちらかといえばお助け効果です。

 

そして、こちらはお邪魔効果ですが、

1秒に1段ずつ消せないせり上がりが発生し、地形が上下に狭くなります。

 

対処法

もし前のスペカで地形が荒れたとしても、このスペカの効果中に地形を削ることで、通常よりも多く段数を削ることができます。

穴のある部分にミノを入れるだけで勝手に後は落ちてくれますから、いつも以上に地形を削るのは楽でしょう。

ただし、お邪魔効果により地形を常に低く保つ必要があります。なるべく早く削って、その後は1段消しをし続けてもよいかもしれません。

 

もし腕に自信がある場合は、パーフェクトクリアを目指してもよいでしょう。

例えばSミノやZミノを立てると自由落下によりOミノと変わらない状態になります。また、LミノとJミノを逆に使うことが可能になることがあります。これを利用して、Sミノ、ZミノとLJIでパーフェクトクリアを狙うことも可能です。ただし、注意点として、置いたミノで地形を全部消すことでパーフェクトクリアが成立します。1段で2段分消える効果によって地形が全部なくなったとしても、パーフェクトクリアにはなりません。

 

3つ目のスペカ

f:id:qbk_t:20211206011636p:plain

 

効果開始から終了まで

Line 167/180の時点で、スペカの効果が発動し、
Line 176/180の時点で、効果が終了します。

もしくは、発動から16秒経過すると効果が終了します。

効果

現在動かしているミノが透明になります。

 

対処法

最適化ができている方は特に困らないはずです。横溜めなどを駆使し、操作を確実にしましょう。

また、GM ruleの時のみ、ミノが接地した際に音が鳴ります。音をヒントに今あるミノの位置を推測したり、ミノの形から、この場所に入れば動けなくなるはずなど、ミノの形と地形から場所を推測するのも一つの手です。